親方の番長日記
2020年6月28日日曜日
家具の塗り直し
こんにちは。親から貰った嫁入り道具のタンス
ですが、時代も変わり捨てる訳にも行かず、娘さんに譲る為
白くして欲しいとの事ですので、やって見ました。
内側はグランドコート、塗装面はパワーバインドで下地処理
上塗りはラッカー塗装
きれいになりました^^
思い入れのが有るが、時代に合ってなくて困っていても、塗り替えればまだまだ使えます。かっこ良くなりました。親から子、子から孫にですね、ではまた
2020年5月11日月曜日
いい季節になりました。
こんにちは
季節も進み、過ごしやすくなりました。
世の中大変な事になってますが、時間は止まりません。
コロナなんかに負けず、頑張って乗り切りましょう。
https://youtu.be/5ok06tb3NGU
2020年3月1日日曜日
3月
3月になりました。
最近は忙しくてあんまり休みがありません。
現場では作業出来ない時間や曜日があり、吹付作業もしにくいので
工場でやっつけます。
釣り上げた方がやりやすい場合はこうやります
iPadで画像見ながら染めていきます。4色使いました
窓枠も建具も工場で塗装してしまいましょう。
店舗のルーバー 深いのでエアレスで施工
格子は重力式で吹き付け
作業する場所がないので車の中でもライト照らして塗装してます。
もう時期春です。頑張っていきましょう^^ノ
2019年12月14日土曜日
吹き付け 色々
リシン小粒
デッキ トラス
特注フレーム
段取り中
サイディング面 リシン吹き替え
吹付にも色々あります。全部出来るようになるには、時間がかかります。
頑張りましょう。ではまた^^ノ
2019年9月17日火曜日
駐車場天井結露防止材吹き付け
こんにちは
涼しくなってきました。
ケツロナイン吹き付け。
結露を吸い取ってくれます。
鉄骨に吹き付けるのは初めてなので、結構やりにくかったですが、綺麗に吹けました。
冬に暖機運転で結露するらしいので、効果は冬に分かりますね。
ではまた^^ノ
2019年7月22日月曜日
長い梅雨ですがもう少しで空けます。
ご無沙汰です。毎日鬱陶しい日が続きますが、もうじき開けそうなので我慢。
今回は少し前の作業風景ですが、寿司店の純ウレタンクリアー吹き付けです。
ハトロン紙の養生。慣れないと貼りにくい。
普段はビニールの養生ですが、この場面ではハトロン紙を使います。
ビニールだと養生に着いた塗料が剥がれ落ちてトラブります。
強溶剤のウレタンクリアーは数十秒程度なら熱い物から守ってくれるので
タバコの火や熱い鍋等誤って触れても耐えてくれます。
但し刷毛塗りしにくいので吹付け塗装が基本です。また臭気が強烈ですので
施工条件がかなり厳しいのです。また後々の再塗装も難しいですので最近は
水性や自然系クリアーが多いです。
もうじき梅雨明けますが、いきなり暑くなりそうですので体調に気を付けて
作業しましょう。
ではまた^^ノ
2018年11月9日金曜日
屋根塗り
こんにちは
めっちゃ忙しいです。夏から待ってもらってた屋根塗りやっと施工しました。
遮熱塗料ですので、来年は少し室内が涼しいはずです。
お待たせさせてすいませんでした。
それではまた^^ノ
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)